第9回(平成23年度事業)公開審査会及び説明会のお知らせ
○公開審査会
- 対象:発展事業支援コース、自治体との協働コースに申請
した個人・団体で、書類審査を通過した個人・団体
- 日時:2011年2月19日(土)9時より14時40分まで
プレゼンテーションを行う時間帯については、事務局
より通知が発送されます。
- 会場:福島学院大学駅前キャンパス 5階 教室3
- ※公開審査会ですのでどなたでも参加できます。
○説明会
- 対象:スタートアップ支援コース、100年後も・・・ いきいき
ふくしま うつくしま実践コースに申請した個人・団体で
書類審査を通過した個人・団体
- 日時:2011年2月19日(土)10時より12時まで
- 会場:福島学院大学駅前キャンパス 6階 教室7
第9回(平成23年度事業)申請件数速報
- スタートアップ支援コース 15件
- 100年後も・・・ いきいき ふくしま うつくしま実践コース 30件
- 発展事業支援コース 48件
- 自治体との協働コース 1件
合計94件の申請をいただきました。ありがとうございます。
第9回(平成23年度の事業)助成金募集のお知らせ
第9回(平成23年度の事業)助成金募集が始まりました。
NPO活動、県民活動の進展のため是非、ご利用ください。
○ 募集期間:2010年10月1日(金)〜11月8日(月)
○ 募集分野
- スタートアップ支援コース
これから公益的活動を始めようとする団体、グループ
及び個人(立ち上げ後概ね3年以内の団体、個人)の
活動のスタートを支援するコース
- 100年後も・・・いきいき、ふくしま、うつくしま実践コース
新"うつくしま、ふくしま"県民運動の3つの重点テーマに
沿った活動を支援するコース
(1)地域コミュニティの再生
(2)子育てしやすい環境づくり
(3)環境問題への対応
- 発展事業支援コース
公益的活動を展開しようとする団体、グループ及び
個人の活動を支援するコース
- 自治体との協働コース
地域住民による積極的な地域づくりへの参画を支援
するため、地方自治体との協働プロジェクトにおける
地域住民側の活動に必要な経費を助成するコース
○ 助成申請用紙、募集要項はこのホームページの左側の下
からダウンロードできます。
また、お近くの東邦銀行各支店にて配布しています。
募集チラシをダウンロードできます。
○ 申請にあたり不明点、疑問点がありましたら、お気軽にお問合せください。
問合せ先:NPO法人うつくしまNPOネットワーク事務局
電話:024-953-6092
○ 申請書の下書きができましたら、是非、申請前にご相談ください。
書き方の不備などがあるかどうかアドバイスします。
また、個別相談も受け付けています。
○ 説明会のお知らせ
県内7ヶ所で説明会を開催します。是非、説明会に参加し、基金を活用してください。
- 県 北:10月15日(金)18時30分〜
ウィズ・もとまち会議室
- 県 中:10月14日(木)18時〜
須賀川市市民活動サポートセンター会議室
- 県 南:10月6日(水)19時〜
マイタウン白河2階会議室
- 会 津:10月15日(金)18時30分〜
会津若松市中央公民館第2講義室
- 南会津:10月13日(水)18時30分
南会津町御蔵入交流館多目的ホール
- 相 双:10月6日(水)18時30分〜
南相馬市市民活動サポートセンター会議室
- いわき:10月5日(火)18時30分〜
いわき産業創造館会議室1(ラトブ6階)
説明会チラシをダウンロードできます(PDF形式)
第8回・後期(平成22年度事業)申請件数速報
第8回・後期(平成22年度事業)助成金募集が終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。
・スタートアップ支援コース 26件
第7回(平成21年度の事業)助成金を受けている個人・団体の
皆さまへ
公開実績報告会の日程と会場が決まりました。
・発展事業支援コース
・自治体との協働コース
の助成を受けている個人・団体の皆さまには別途、事務局から
案内が郵送されます。
その案内に、日時、おおよその発表時刻、会場、注意点などが
記載されています。
○ 日時:2010年7月10日(土)9:00〜12:00
○ 場所:福島学院大学駅前キャンパス 5階 教室3
福島市本町2-10
公開実績報告会ですので、どなたでも参加できます。
是非ご参加ください。
公益信託うつくしま基金第8回・後期(平成22年度事業)助成金募集のお知らせ
第8回・後期(平成22年度事業)の募集が始まりました。
NPO活動・県民活動の進展のため、是非ご利用ください。
○ 募集期間:2010年5月14日(金)〜6月28日(月)
○ 募集分野:スタートアップ支援コース
これから公益的活動を始めようとする団体、
グループ及び個人の活動のスタートを支援
する助成コース
(立ち上げ準備期間から立ち上げ後、
概ね3年以内の団体等)
助成金上限:10万円 助成率:100%
募集要項、助成金申請用紙はこのホームページの左側の下から
ダウンロードできます。
また、お近くの東邦銀行各支店にて配布しています。
募集チラシをダウンロードできます。(PDF形式)
○ 申請にあたり不明点、疑問点がありましたら、お気軽に
お問合せください。
お問合せ先:NPO法人うつくしまNPOネットワーク
TEL:024-923-1119
E-mail:office@npo-center.jp
○ 申請書の下書きができましたら、是非申請前にご相談
ください。
書き方の不備などがあるかどうかアドバイスします。
また、個別相談も受け付けています。
第8回(平成22年度事業)の書類審査が終了しました。
審査結果につきましては、左下の書類審査結果をクリック
するとご覧になれます。
第8回(平成22年度事業)公開審査会及び説明会のお知らせ
○公開審査会
対象:発展義行支援コース、自治体との協働コースに申請
した個人・団体で、書類審査を通過した個人・団体
日時:2010年2月13日(土)9時より14時20分まで
プレゼンテーションを行う時間帯については、事務局
より通知が発送されます。
会場:福島学院大学駅前キャンパス 5階 教室3
※公開審査会ですのでどなたでも参加できます。
○説明会
対象:スタートアップ支援コース、100年後も・・・ いきいき
ふくしま うつくしま実践コースに申請した個人・団体で
書類審査を通過した個人・団体
日時:2010年2月13日(土)10時より12時まで
会場:福島学院大学駅前キャンパス 6階 教室7
第8回(平成22年度事業)申請件数速報
第8回(平成22年度事業)の助成金募集が終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。
スタートアップ支援コース 10件
100年後も…いきいき、ふくしま、うつくしま実践コース 36件
発展事業支援コース 42件
自治体との協働コース 2件
合計 90件
第8回(平成22年度の事業)申請の手引き
第8回(平成22年度の事業)申請の手引きをダウンロードできます。ご活用ください。

公益信託うつくしま基金申請の手引き(PDF形式)
質問票はこちらからダウンロードできます。(Word形式)
第8回(平成22年度の事業)助成金募集のお知らせ
第8回(平成22年度の事業)助成金募集が始まりました。
NPO活動、県民活動の進展のため是非、ご利用ください。
○ 募集期間:2009年10月2日(金)〜11月16日(月)
○ 募集分野
・ スタートアップ支援コース
これから公益的活動を始めようとする団体、グループ
及び個人(立ち上げ後概ね3年以内の団体、個人)の
活動のスタートを支援するコース
・ 100年後も・・・いきいき、ふくしま、うつくしま実践コース
新"うつくしま、ふくしま"県民運動の3つの重点テーマに
沿った活動を支援するコース
(1)地域コミュニティの再生
(2)子育てしやすい環境づくり
(3)環境問題への対応
・ 発展事業支援コース
公益的活動を展開しようとする団体、グループ及び
個人の活動を支援するコース
・ 自治体との協働コース
地域住民による積極的な地域づくりへの参画を支援
するため、地方自治体との協働プロジェクトにおける
地域住民側の活動に必要な経費を助成するコース
○ 助成申請用紙、募集要項はこのホームページの左側の下
からダウンロードできます。
また、お近くの東邦銀行各支店にて配布しています。
募集チラシをダウンロードできます。
表面(PDF形式)
裏面(PDF形式)
○ 申請にあたり不明点、疑問点がありましたら、お気軽に
お問合せください。
問合せ先:NPO法人うつくしまNPOネットワーク事務局
電話:024-923-1119
○ 申請書の下書きができましたら、是非、申請前にご相談
ください。
書き方の不備などがあるかどうかアドバイスします。
また、個別相談も受け付けています。
○ 説明会のお知らせ
県内7ヶ所で説明会を開催します。是非、説明会に参加
し、基金を活用してください。
県北 10月7日(水) 18時30分より
ウィズ・もとまち4階会議室
県中 10月14日(水) 18時より
郡山市労働福祉会館
県南 10月8日(木) 18時30分より
マイタウン白河会議室
会津 10月16日(金) 18時30分より
会津若松市中央公民館第3会議室
南会津 10月14日(水) 18時30分より
只見町明和地区センター
相双 10月14日(水) 18時30分より
南相馬市市民活動サポートセンター会議室
いわき 10月6日(火) 19時より
いわき産業創造館会議室(ラトブ6階)
案内チラシをダウンロード(PDF形式)できます。
第7回・後期 助成金説明会のお知らせ
第7回・後期の書類審査が終了しました。
審査結果については、左下の書類審査結果をクリックすると
ご覧になれます。
○助成金説明会のお知らせ
対象:第7回・後期スタートアップ支援コースに申請した団体・
個人で書類審査を通過した団体・個人
日時:2009年9月26日(土) 9時30分 受付開始
10時〜11時30分 説明会
会場:コラッセふくしま 4階 401会議室
第6回(平成20年度の事業)助成金を受けている個人・団体の皆さまへ
公開実績報告会の日程と会場が決まりました。
・発展事業支援コース
・自治体との協働コース
の助成を受けている個人・団体の皆さまには別途、事務局から
案内が郵送されます。
その案内に、日時、おおよその発表時刻、会場、注意点などが
記載されています。
○ 日時:2009年7月11日(土)9:00〜16:00
○ 場所:福島学院大学駅前キャンパス
福島市本町2-10
公開実績報告会ですので、どなたでも参加できます。
是非ご参加ください。
第7回・後期(平成21年度事業)申請件数速報
第7回・後期(平成21年度事業)助成金募集が終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。
・スタートアップ支援コース 29件
公益信託うつくしま基金第7回・後期(平成21年度事業)助成金募集のお知らせ
第7回・後期(平成21年度事業)の募集が始まります。
NPO活動・県民活動の進展のため、是非ご利用ください。
○ 募集期間:2009年5月15日(金)〜6月29日(月)
○ 募集分野:スタートアップ支援コース
これから公益的活動を始めようとする団体、
グループ及び個人の活動のスタートを支援
する助成コース
(立ち上げ準備期間から立ち上げ後、
概ね3年以内の団体等)
助成金上限:10万円 助成率:100%
募集要項、助成金申請用紙はこのホームページの左側の下からダウンロードできます。
また、お近くの東邦銀行各支店にて配布しています。
募集チラシをダウンロードできます。
表面(PDF形式)
裏面(PDF形式)
○ 申請にあたり不明点、疑問点がありましたら、お気軽に
お問合せください。
問合せ先:NPO法人うつくしまNPOネットワーク
電話:024-923-1119
○ 申請書の下書きができましたら、是非、申請前にご相談
ください。
書き方の不備などがあるかどうかアドバイスします。
また、個別相談も受け付けます。
第7回(平成21年度事業)公開審査会及び説明会のお知らせ
第7回(平成21年度)の書類審査が終了しました。
審査結果につきましては、左下の書類審査結果をクリックすると
ご覧になれます。
○公開審査会のお知らせ
対象:発展事業支援コース、自治体との協働コースに申請
した団体・個人で書類審査を通過した団体・個人
日時:2009年2月7日(土)9時より17時まで
プレゼンテーションを行う時間帯については、事務局
より通知が発送されます。
会場:福島学院大学駅前キャンパス 5階 教室3
公開審査会ですのでどなたでも参加できます。
○説明会のお知らせ
対象:スタートアップ支援コース、100年後も・・・ いきいき
ふくしま うつくしま実践コースに申請した団体・個人で
書類審査を通過した団体・個人
日時:2009年2月7日(土)10時より12時まで
会場:福島学院大学駅前キャンパス 6階 教室8
第7回(平成21年度事業)申請件数速報
・スタートアップ支援コース 11件
・100年後も・・・ いきいき ふくしま うつくしま実践コース 54件
・発展事業支援コース 57件
・自治体との協働コース 4件
合計126件の申請をいただきました。ありがとうございます。
第7回(平成21年度の事業)助成金募集のお知らせ
第7回(平成21年度の事業)助成金募集が始まりました。NPO
活動、県民活動の進展のため、是非、ご利用してください。
○ 募集期間:2008年10月3日(金)〜11月17日(月)
○ 募集分野:スタートアップ支援コース
100年後も・・・ いきいき ふくしま うつくしま
実践コース
発展事業支援コース
自治体との協働コース
○ 助成申請用紙、募集要項はこのホームページの左側の下
からダウンロードできます。
また、お近くの東邦銀行各支店にて配布しています。
○ (1)申請にあたり不明店、疑問点がありましたら、お気軽
にお問合せください。
問合せ先:NPO法人うつくしまNPOネットワーク事務局
電話:024-923-1119
(2)申請書の下書きができましたら、是非、申請前に
ご相談ください。書き方の不備などあるかどうか
アドバイスします。また、個別相談も受け付けます。
○ 説明会開催のお知らせ
県内8ヶ所で説明会を開催いたします。是非、説明会に
参加し、基金を活用してください。
10月4日(土) 13時30分から 須賀川市民活動
サポートセンター
10月4日(土) 18時から ビッグアイ市民プラザ
7階会議室
10月7日(火) 18時30分から いわき産業創造館
セミナー室
(ラトブ6階)
10月8日(水) 18時30分から 南相馬市市民活動
サポートセンター
10月10日(金)18時30分から ウィズ・もとまち
4階会議室
10月16日(木)18時30分から 猪苗代町役場正庁
3階会議室
10月17日(金)18時30分から 会津六名館
10月20日(月)15時から 白河市役所会議室
案内文書(日程表)をダウンロード(PDF形式)できます。
第6回(平成20年度の事業)後期 受付件数速報
・スタートアップ支援コース 19件
・100年後も… いきいき ふくしま うつくしま実践コース 41件
の応募をいただきました。ありがとうございます。
第6回(平成20年度の事業)後期募集のお知らせ
第6回後期募集が始まりました。県民活動・県民運動の発展の
ために是非、活用してください。
○ 募集期間:2008年6月13日(金)〜7月14日(月)
○ 募集分野:スタートアップ支援コース後期(新設)
新"うつくしま、ふくしま。"県民運動実践コース
(新設)
○ 応募用紙:このホームページの左側の下から、
ダウンロードできます。
あるいは、お近くの東邦銀行の窓口で配布して
います。
【お知らせ】
(1)申請にあたり不明点や質問がありましたら、お気軽に
問い合わせください。
問合せ先:NPO法人うつくしまNPOネットワーク事務局
電話:024(923)1119
(2)申請書の下書きができましたら是非、申請前にご相談
ください。書き方の不備などがあるかどうか、アドバイス
を差し上げます。場合によっては、個別相談も受け付け
ます。
説明会の開催のお知らせ
次の要領で、第6回後期募集に係わる説明会を開催します。
○ 開催日:2008年6月14日(土)10時〜12時
○ 場 所:須賀川市市民活動支援センター
○ 主 催:須賀川市市民活動支援センター
○ 共 催:ふくしま県民活動支援センター
NPO法人うつくしまNPOネットワーク
案内チラシを、ダウンロード(PDF形式)できます。
第5回(平成19年度の事業)助成金を受けている個人・団体へ
実績報告会の日程と会場が決まりました。助成を受けている
個人・団体には別途、事務局から案内が郵送されます。
その案内に、日時、おおよその発表時刻、会場、注意点などが
記載されています。
○ 日時:2008年7月19日(土)
○ 場所:コラッセ4F
福島市三河南町1番20号
http://www.corasse.jp/
|