公益信託うつくしま基金 第7回後期助成活動実績報告書一覧
|
■スタートアップ支援コース |
No. | 助成受給者(団体)名 | 活動名称 | 申請者 所在地 |
---|---|---|---|
2 | まゆみ婦人会 | 本宮を元気にする「もとみや元気UP女性交流会」 | 本宮市 |
3 | 子育てポピークラブ | 子育ての悩みや経験を共有し、ネットワークを広げる子育て家庭の「つどいの広場」の開催。 | いわき市 |
5 | 特定非営利活動法人 ふくしま成年後見センター | 成年後見に関する啓発、相談や成年後見人の育成、引受け、支援等による高齢者等の権利擁護を図る。 | 福島市 |
6 | NPO法人ふくかんねっと | 韓国の伝統文化の紹介を通じて、地域の活力アップを図ると共に韓国と日本との共通点を知る活動。 | 福島市 |
7 | 国際文化交流市民協議会 | 留学生の生活支援・地域との交流事業の促進。 | 会津若松市 |
8 | チャレンジマーケットあいづ | 市内6つの障がい福祉事業所が共同でイベントに出店し地域との交流を通じて相互理解促進を図ります | 会津若松市 |
9 | 地域コミュニティ匠の会 | 地域のお年寄や身体の不自由な人のライフサポートー住宅の雑修理や庭仕事のお手伝いと困り事の相談 | いわき市 |
11 | 地球のステージin四倉実行委員会 | 「地球のステージin四倉」を通して中学生と共に国際貢献、ボランティアの理解 | いわき市 |
12 | ツーリズム実行委員会 | 地域資源を活用した地域間交流事業「海と山の交流会」 | いわき市 |
13 | 特定非営利活動法人 よつくらぶ | 道の駅「よつくら港」の広域連携広報活動 | いわき市 |
17 | 育て!100年の森−くるみ川流域生物多様性保全と育成の会− | くるみ川流域における生物多様性の保全と観察体験活動 | 福島市 |
18 | 奥川地域づくり会議 | 奥川地域づくり会議における学習活動 | 西会津町 |
19 | 里山のアトリエ坂本分校Atelier Noko彫刻村 | 里山のアトリエ坂本分校 秋フェスタ | 会津坂下町 |
20 | CLOVER(遠藤) | 若者を中心としたゴミ拾い活動をきっかけに全ての世代に美化意識を呼びかけ、良い地域づくりの推進 | 郡山市 |
23 | 特定非営利活動法人 陽だまりハウス | 孤独死ゼロ!!高齢者が安心して暮せる地域作りと、ご近所コミニュティの再構築 | 福島市 |
24 | 福島の将来像を考える市民会議 | 県北地域で活動する市民団体・行政との連携、協働のための意見交換を行う会議設置、開催事業 | 福島市 |
27 | CLOVER(高野) | 身近なエコに関する講座等による環境に配慮した生活の普及・啓蒙活動 | 二本松市 |
29 | カタクリデビュー | 孤独な子育てから解放されて、子育て中の親が支え合いながら楽しめる居場所作り。 | 三島町 |
Copyright (C) 2003-2009 Utsukushima NPO Network All Rights Reserved. |